「ITサービス導入者の実態調査」から
BtoBシーンにおける顧客の検討プロセスでは、個人の情報収集から始まり、企業としての検討/導入に至るまで複雑な過程を通らざるを得ません。この複雑な検討プロセスの中、顧客に受け入れられるにはどうしたらよいのでしょうか? “あっちを向いている顧客に、こっちを振り向いてもらい”、自社商品/サービスの導入検討を推進してもらうヒントを、IT製品/サービスの導入者向けに実施した「ITサービス導入者の実態調査」(2011年12月、ネクスウェイ実施)から読み解きます。
「ITサービス導入者の実態調査」調査概要
- 調査目的:ITサービス導入者の実態を把握すること
- 調査方法:インターネットリサーチ
- 調査対象:過去にITサービスで稟議をあげた経験があり、検討に関わっていた方
- 調査地域:47都道府県
- 調査期間:2011年12月6日(火)〜2011年12月8日(木)
- 有効回答数 :330サンプル
- 調査企画:ネクスウェイ
- 調査実施:マクロミル
「過去に営業された」だけでは、製品/サービス選定先に選ばれない
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.