紙によるクーポンマーケティングをデジタルに移行する中でKFCは、単なる“バラマキ型クーポン”の実施ではなく、ITを活用した効率的な運用方法の必要性に目覚めていく。その過程で生まれたキーワードの1つが「循環型O2O」だ。
前編「バラまき型クーポンからの脱却――日本ケンタッキー・フライド・チキンにおけるO2Oマーケティングの役割」に引き続き、日本ケンタッキー・フライド・チキンにおけるO2Oマーケティングの実践インタビューをお届けします。
小川 今年もクリスマスに向けたキャンペーンが始まりましたね。
干場 はい。『自分も美味しい、みんなも美味しい「ハートフル・クリスマス」』 キャンペーンです。12月20日までの、ゲーミフィケーションの要素を用いたお客さま参加型のクリスマスキャンペーンです。
米ケンタッキーフライドチキン、新製品に対する顧客の反応を共有するWebキャンペーンを実施
ブログ、この10年――ステマ騒動が炙り出したブログの存在価値
SPARK、ケンタッキー・フライドチキンのO2O促進キャンペーンを開始
第1回 オンライン×オフラインプロモーションの“キー”としてワークしはじめたNFC
第2回 NFC(近距離無線通信)が可能にしたサービス――欧米の先進事例
第3回 国内企業のNFC活用プロモーション最新事例Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.