このサービスは7月24日にリリースされた国内初となるスマホ向けのリターゲティングプロモーションで、iOSとAndroid両方に対応し、さらにアプリとWebを横断したリターゲティングを実現するもの。これまではスマートデバイスのリターゲティング広告で、アプリとWebを横断することは不可能だったが、AMoAd独自のマッチングエンジンを利用することで、アプリ/Web横断型のリターゲティング広告を実現したという。
続きを閲覧するには、ブラウザの JavaScript の設定を有効にする必要があります。
第1回 CTRの真実――そのクリックは「良質なユーザーの良質なクリック」ですか?
「CTRを高めること」+「コンバージョンレートを上げて、CPC単価を向上させること」――。良質なユーザーの良質なクリックをどれだけ多く獲得するか。スマートフォンメディアで収益を拡大するにはこのポイントを忘れてはいけない。
第2回 フィルレートの真実――広告枠に対する広告主の配信在庫は100%ですか?
「広告枠在庫」に対する「広告主在庫」の量は適切か――。「CPC」「CTR」の向上に注力するのも重要だが、広告枠を満たすという観点での運用も大事なのである。
第1回 進化するアドテクノロジー――「枠から人へ」の変化
アドテクノロジーは誰のために、どんな目的で生まれてきたのか――。モーションビートのチーフプロデューサー 堺真幸氏によるアドテクノロジーの基礎解説。第1回はアドテクノロジーの技術的進化を概観する。
第2回 徹底解説! DSP活用で広告効果を向上させるためのPDCA
第1回「進化するアドテクノロジー――『枠から人』への変化」では、スマートフォン広告における「広告主」「メディア」「ユーザー」という3者の立場から見たアドテクノロジーの特徴を説明しました。今回は、「広告主」にスポットを当て、マーケティング担当者の間で話題となっている「DSP」「RTB」について説明し、同時にDSPの運用方法についても解説します。
第3回 SSP活用でメディアが広告収益を最大化させるためのポイント
SSPとは、「Supply Side Platform」(サプライサイドプラットフォーム)、もしくは「Sell Side Platform」(セルサイドプラットフォーム)の略で、広告枠を提供しているメディア(Webサービス、アプリデベロッパー)が利用する広告プラットフォームのこと。今回はSSPの活用方法として、メディエーション機能とRTB広告を使ったマネタイズ手法のポイントをお伝えする。
第1回 アトリビューションマネジメントの最前線
アトリビューションマネジメントの意義とは「アクセス解析の延長」や「広告効果測定の延長」ではない。顧客そのものの理解を深めることにあるのだ。Fringe81の田中弦氏による連載コラム「田中弦のアドテクノロジーで吠える!」第1回。アトリビューションマネジメントの最前線ではいま、何が起こっているのか?
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.