デルタ航空によると、新アプリケーションの開発は、総額1億4000万ドルのテクノロジー投資計画の一環であり、2102年9月のセルフチェックイン機の刷新、11月のWebサイト刷新に続く、オンラインおよびデジタル環境におけるカスタマーエクスペリエンスの改善を目指す最新プロジェクトだという。
このiPadアプリを手がけたのは、デジタルエージェンシー「AKQA」。これまでFly Deltaのようないわゆるユーティリティー系アプリは、企画をメーカー自身が行い、開発をソフトウェア会社が請負う座組みで制作されることが多かった。しかし、今回は企画から開発までを広告クリエイティブを得意とするデジタルエージェンシーが担った。このようなケースは海外で徐々に増えている。ナイキが昨年発売した、腕にはめる運動活動計測機器「Nike+ FuelBand」も、ナイキとデジタルエージェンシー「R/GA」が共同で開発した。
第1回 コカ・コーラ グローバルサイト刷新に見る、企業の“メディア化”
第2回 “最も拡散された動画広告キャンペーン”から探る、オンライン視聴者のインサイト
第3回 クリエイターを起点に人為的にバズを起こす、「二次創作」という新手法
第4回 デルタ航空のユーティリティーアプリ「Fly Delta」に見るデジタルエージェンシーの新たな価値
第5回 IKEAを占拠せよ!――国境を越え、市民運動にまで発展したイケアの“自作自演”キャンペーン
第6回 “あなたのiPhoneの現在地までコンドームを届けます”、世界最大のコンドームブランドが立ち上げた驚愕の新サービス
第7回 TEDが選んだ、2013年版「Ads Worth Spreading」――世界に広めるべき価値ある広告たち
第8回 スマホでパソコンの画面を操作する『Chrome Super Sync Sports』に、新しいWeb体験の予感
第9回 モノSNSに再燃の予感? SNS成熟期ならではのPinterest活用キャンペーン
第10回 あらゆるものを広告メディアに変える! 海外で注目の“Wi-Fi”キャンペーン
第11回 見たくなる、話したくなる。ドミノ・ピザの「潜入企画」は視聴者を楽しませる不朽の企画フォーマット
第12回 カナダのマクドナルドが宣材写真の制作プロセスを公開。「不都合な真実」を自ら明るみにするその真意とは?
第1回 金融機関がiPhoneアプリで住宅探しを支援――Commonwealth Bank Australia
第2回 地域活性化で雇用創出を――アメックスの小規模店舗支援プログラム「スモールビジネス・サタデー」
第1回 進化するアドテクノロジー――「枠から人へ」の変化
第2回 徹底解説! DSP活用で広告効果を向上させるためのPDCA
第3回 クリエイターを起点に人為的にバズを起こす、「二次創作」という新手法
第4回 デルタ航空のユーティリティーアプリ「Fly Delta」に見るデジタルエージェンシーの新たな価値
第3回 SSP活用でメディアが広告収益を最大化させるためのポイントCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.