これまで数多くの買い物体験のパーソナライズ化の試みが行われてきたが、これぞ“究極のパーソナライズ化”とも言える新しい買い物体験が、スマホと画像解析の技術によって実現された。「ThirdLove」はスマホで撮影した自撮り写真から、自分の胸のサイズにあったブラジャーを見つけてきてくれる。
さまざまなキュレーションの技術によって、これまで数多くの買い物体験のパーソナライズ化の試みが行われてきた。例えば、Amazonが購入履歴によって商品を推薦する仕組みや、Facebookなどのようにソーシャルメディア上の人のつながりで商品をオススメするやり方がそうだろう。しかし、これぞ“究極のパーソナライズ化”とも言える新しい買い物体験が、スマホと画像解析の技術によって実現された。
MeCommerceが公開した無料のiPhoneアプリ「ThirdLove - Shop Beautiful Lingerie」では、スマホで撮影した自分の写真から、自分の胸のサイズにあったブラジャーを見つけられる(現在、日本のApp Storeでダウンロードすることはできない)。自分を撮影した2枚の画像をアプリが解析し、自分の胸のサイズを計測。該当する商品だけをアプリ内で紹介してくれる。サイズの計測から商品選び、購入まで、すべてアプリ内で完結する。
東南アジアネット広告市場の概況と最新トレンド:「情報が国境を簡単に超える」域内のポテンシャルとは
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第30回 アメリカ最大の広告の祭典「スーパーボウル」、今年の人気ナンバーワンCMは「Budweiser」
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第29回 カンヌライオンズに「プロダクトデザイン」部門が新設! その内容と業界への影響は?
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第28回 お母さん、ありがとう――。P&G制作の五輪キャンペーン動画がアスリートの「母親」にスポットライトを当てる理由
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第27回 2013年のYouTube企業動画「世界」ランキング、首位はエビアン
【連載】東南アジアのマーケティングコミュニケーション戦略:第5回 ブランド戦略(後編):東南アジアの「未来」を描き、「体験」を提供せよ――企業ブランド/商品ブランドの要件
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第26回 アジア、南米、アフリカ……、世界102の新興国・30億人にリーチするマーケティングプラットフィーム「Jana」
【連載】東南アジアのマーケティングコミュニケーション戦略:第4回 ブランド戦略(前編):日本は新興国に追われる「おじさんブランド」――全ての日本企業が直面する課題「カントリーブランド」とは
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第25回 駅のホームに舞妓、ルーズソックスのJK、ヤマンバギャル……、イタリアの通信会社が地下鉄をジャックしたわけ
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第24回 ノルウェーIKEAの斬新なキャンペーン――中古品販売を演出/撮影のプロが支援Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.