第1回では、アプリ/ブラウザによるスマートフォンマーケティング施策の違いを「サービスプラットフォーム」「広告掲載先の媒体」という2つ観点から検討する。アプリとブラウザではそもそも集客手法に違いがある。
スマートフォンユーザーの増加はブラウザサイトのスマートフォン対応を加速させています。もちろん、最初からスマートフォンに対応したアプリ開発も増加傾向にあります。従来は、アプリ=ゲームという印象が強かったのですが、ここ最近では、ECサイトや旅行予約サイトなど、ブラウザサイトで存在感の強かったサービスも続々とスマートフォン向けのアプリで提供されています。
アプリとブラウザでは集客手法に違いがあるのでしょうか? 両者を比較できる表を作成してみました(スマートフォン集客手法別比較表)。
第1回 CTRの真実――そのクリックは「良質なユーザーの良質なクリック」ですか?
第2回 フィルレートの真実――広告枠に対する広告主の配信在庫は100%ですか?
第1回 スマートデバイスの爆発的な普及とマーケティングの可能性
第2回 スマートフォンの端末別ユーザー分析と効果的なマーケティング施策
第3回 成果はWebでのコンバージョン? アプリインストール?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.