携帯端末やソーシャルメディアチャネルを通じて口座にアクセスできるようにした。具体的には、Facebookアカウントを通じて、口座残高や取引履歴、保留中の取引情報など自分の銀行口座情報を確認できるほか、アカウント情報の通知をFacebookで受け取ることができる。また、FacebookやTwitterを通じ、節約ノウハウを共有することも可能。最近の調査によると、同行の顧客52%が「支出習慣の影響を可視化することで、無駄な消費を回避できた」と述べているという。
- IBMがマーケティング分野にフォーカスする理由
2013年3月6日に開催された「CMO+CIO Leadership Forum」。全世界のCMOやCIOが「マーケティング環境は激変している」との見解を示す中、マーケティングに携わるエグゼクティブが一堂に会し、企業や立場の垣根を越えて「今後のマーケティング戦略において何が必要なのか」を探求するイベントだ。現状の課題や今後のマーケティングの方向性を検証する中、IBMが今後マーケティング分野へ本腰を入れて取り組んでいくことが明らかとなった。
- CMO/CIO/CEO、それぞれのマーケティング
2013年3月6日にIBMが開催した「CMO+CIO Leadership Forum」では、日産自動車、千趣会、ジョンソンのCMO、CIO、CEOがパネリストとしてセッションに登壇し、自社のマーケティング活動の取り組みと課題、今後の展望について議論した。異なる立場でありながら「今後もデジタルとマーケティングの融合は進む」との見解が一致、こうした中で見えてきた課題は何か。
- 第5回 CMO機能を実践しよう〜組織改革のすすめ
御社のマーケティング部門は何をマーケティングしているのだろうか? マーケティングを企業としてマネジメントするための処方箋を示す。
- 第3回 CEOは「DNAの存続」を志向し、CMOは「適者生存」を追求する
CMOの役割は「環境変化に対し、的確な判断をすること」、つまり、会社をいかに進化させていくか、その答えを見つけ出すことです――。一休のCMO 汲田貴司氏との対談を通して、CMOの真のあり方を考える。
- 第1回 CMOが日本の組織に馴染まない理由
CMOとは何者か? マーケティングドリブン型組織が持ち得る力とは? マーケティングを軸に組織再編を考える松風里栄子氏の新連載。第1回はマーケティング部門が見直される背景および企業の構造再編を阻む要因を整理する。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.