新聞社やテレビ局などと違い、オンラインニュースサイトを運営する企業の中には、経営の主軸に「ニュースサイト」を据えていない企業が存在する。
ニュースメディアの「没落(しかけている)貴族」新聞に次いで、今回は新興勢力のオンラインニュースを取り上げる。インターネット上には、ポータルサイトから、ニュースサイト、新聞社やテレビ局のサイト、さらには個人のブログまで、多彩なニュースメディアが存在する。
日本最大のニュースメディアである新聞は、ターゲットとなる顧客を持たず、国家の情報を届ける「装置」に過ぎなかったことを明らかにした(第4回 「読者は国民です」(キリっ という新聞にターゲティング戦略はない)。アメリカの状況を見て「日本も新聞が危ない!」と危機を煽る人もいるが、社会的な位置づけや歴史的な経緯が異なるために単純に比較はできないことも説明した。ただし、インターネットの登場によって市場を侵食されているという状況は同じである。
第1回 メディアを作るって言うけど、メディアって何だっけ?
第2回 日本人新聞好き過ぎワロタ
第3回 「若者の新聞離れ」ではなく「新聞の若者離れ」
第4回 「読者は国民です」(キリっ という新聞にターゲティング戦略はない
第5回 じゃあ、新興勢力のオンラインニュースはどうなのか?
第6回 インターネットニュース界のジャイアン=Yahoo!ニュースとどう付き合うか
第7回 独自路線か連携か――Yahoo!ニュースの膨大なアクセスを無視できない新聞社
第8回 おじさんビジネスニュースサイトにアンダー40のマーケットはあるのか
第9回 4Pで考えるニュースメディアの立ち上げ
第10回 脱「おやじ」セグメントがニュースサイトのブルーオーシャンなのか
第1回 13文字で伝えるニュース――ヤフー・トピックスCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.