現在の日本でマーケティングを語ることは、日本企業のビジネス構造をその根本から見直すことと同じ意味を持ちます。日本企業は決してマーケティングを蔑ろにしてきたわけではありません。むしろかなりの投資をマーケティング予算に割いてきたと言っても言い過ぎではないでしょう。
では、なぜ、これほど日本企業のマーケティングが槍玉に挙がるのでしょうか。それは、日本企業が考えてきたマーケティングと海外企業が展開しているマーケティングに大きな違いがあり、後者の存在感が前者を上回り始めたからでしょう。より端的に言えば、日本企業が考えるマーケティングが、市場(特に海外市場、さらに言えば新興国市場)で通用しなくなってきたということです。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.