PR会社と契約してみたものの思ったほど成果が上がらないと考える人たちには、幾つか共通する誤解があるようです。今回は、PR会社起用にまつわる「失敗の法則」について考察します。
PR会社を起用するにもコツがいるもの。筆者はPR会社で勤務していますが、仕事でお付き合いのある会社や担当者個人の中で、時々PR会社を使うのがとても上手な人に出会うことがあります。そういう人はPR会社に期待することが明確で、PR会社へのお金の使い方も適切です。PR会社が出せる成果の限界を知っており、そこに向かって最適な情報共有をしてくれます。
一方、PR会社を起用するのが苦手な人、なかなか成果を出せない人ももちろんいらっしゃいます。今回は、読者の皆さんが少しでもうまくPR会社を使うことができるよう、PR会社起用で失敗するパターンを幾つかご紹介したいと思います。
【連載】マーケターのための正しいPR会社選び 第1回:大手だから安心!? 実績はどこまであてになる?
【連載】マーケターのための正しいPR会社選び 第2回:PR会社は魔法使いではない!
【連載】マーケターのための正しいPR会社選び 第3回:PR会社に求める能力はパブリシティの獲得力だけ?
適切なツールと適切なチームで勝負:“ユニコーン”なデータサイエンティストは不要、専門家不在でもうまく回る企業とは(TechTargetジャパン)Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.