ソネット・メディア・ネットワークスは2015年10月16日、ゼータ・ブリッジと共同開発した「テレビCMリアルタイム連動型広告配信」の実証実験結果を発表した。
ソネット・メディア・ネットワークスは2015年10月16日、ゼータ・ブリッジと共同開発した「テレビCMリアルタイム連動型広告配信」の実証実験結果を発表した。
両社は6月に業務提携し、ソネット・メディア・ネットワークスのDSP「Logicad」をゼータ・ブリッジのリアルタイムCM自動認識システムと連係させて、放映中のテレビCMのメタデータと連動したRTB広告配信を行うことを目指している。
今回、実際にピーチ・ジョンの女性用下着ブランド「PJ model's(PJモデルズ)」シリーズのテレビCMを対象に、自宅内でテレビを視聴しながらスマートフォンやタブレットを閲覧するユーザーに向けて、放映後のDSPによるインターネット広告(バナー広告)配信を実施し、効果測定を行った。実験の結果、テレビCM放映後60分以内の広告配信において以下の傾向があることが分かったという。
スマートフォン時代に最適なプロモーションを:スマートフォン向け動画広告とテレビCMの効果を統合的に分析できるツール、メタップスが提供
クロスメディア広告の効果を定量的に測定・分析:メディアシーク子会社、動画広告配信にテレビCM×スマホ動画の効果測定サービスを追加
独自データベースで効果的なメディアプランニング:電通、テレビCMとデジタル広告の出稿を最適化する「クロスメディア・プランナー」を開発
2015年4〜6月の動画広告出稿状況:テレビCM出稿量上位50社の6割以上は動画広告も出稿、ビデオリサーチインタラクティブが調査
駅や路線、店舗の位置情報を利用:交通広告や折込広告と連係した広告配信、「リアル行動ターゲティング」の提供を開始
ソネット・メディア・ネットワークス、ゼータ・ブリッジと業務提携:放映中のテレビCMと連動した広告を視聴者のスマートフォンに配信Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.