ソネット・メディア・ネットワークスは2015年6月16日、ゼータ・ブリッジとの業務提携を発表した。
今回の提携によりソネット・メディア・ネットワークスは同社のDSP「Logicad」をゼータ・ブリッジのリアルタイムCM自動認識システムと連係し、放映中のテレビCMのメタデータと連動したRTB広告配信を行う予定だ。
これによりテレビCMを出稿する広告主は視聴者の中から地域・性別などでターゲットをセグメントし、自社のテレビCMが放映されると同時にターゲットのスマートフォンに向けてリアルタイムに広告を配信できる。
テレビCMを補完する形でインターネット広告を同時配信するとともに、クロスメディアによる相乗効果で広告のROI向上につながるという。本サービスはまず、関東・中部・関西地区を対象に、2015年中の提供開始を予定している。
広告効果を可視化:テレビCMとアプリダウンロードとの相関関係が明らかに——博報堂が解析ツールを開発
【連載】「オムニチャネル」の効果を測る! 統計学を取り入れた分析手法:第4回 マスとデジタルが与えている影響を可視化する「グレンジャー因果性」
2015年中盤まで緩やかなデフレ:エスピーアイ、テレビスポットCM価格の最新市場概況を発表
広告クリエイティブ最適化を支援:広告クリエイティブの選定方法に新しい風――テレビCM・新聞広告のクリエイティブをA/Bテストにかける
顧客獲得コストを36%削減:米Twitter、テレビ連動型の新広告機能を提供開始
動画広告とプログラマティック・マーケティング:動画広告がテレビCMを凌駕する日Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.