マーケティングオートメーションの導入が進んでいる米国企業では、効果的な導入/運用のためのベストプラクティスが整備されつつある。マーケティングの自動化に関心を持つマーケター向けにいくつかのコツを紹介する。
キャンペーンROIの把握、包括的なキャンペーンの企画立案、そして顧客(見込み顧客含む)との長期にわたる優良な関係性を構築できることから、マーケティングオートメーションへの関心が年々高まっている。これに呼応するかのように、マーケティングオートメーションが先行している米国では、少しずつ「マーケティングオートメーションのベストプラクティス」が整備されてきているようだ。
2014年5月1日にClickZ.comに掲載された記事“Marketing Automation Best Practices: For the Beginner”(「ビギナーのためのマーケティングオートメーションのベストプラクティス」)では、初めてマーケティングオートメーションを導入するマーケターに向けて、4つのコツを紹介している。初心者がマーケティングオートメーションの効果を上げるには、まずソリューションそのものに関する理解を深めることが必要だという。
第1回 5つの要素で考える、成果につながるコミュニケーション設計
第4回 BtoBビジネスにおける顧客育成方法について
第1回 Webサイトリニューアルに「発注力」が大切な理由――そもそも自分たちは“何”を発注するつもりなのか?
第2回 「勝ちパターン」を定義するファネル設計
フルスピード、ソーシャルメディア統合運用支援サービス提供
第2回 「誰」に向けてメッセージを発信したいのか?――マーケティングは経営そのものCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.