連載の最後となる今回は、個人向けの名刺管理アプリがビジネスネットワーキングツールとして機能すること、同ツール群が営業の強化につながることを解説したいと思います。
「第5回 ロングテール化するBtoBのマーケティングプロセス」では、BtoBマーケティングの領域においても、一社一社顧客のニーズは多様化する一方であり、そうした背景をデータを通して予測し、マーケティングプロセスに落としこんでいく必要性が増えていること、また、そうした大きな流れの中で、名刺管理サービスに関しても、ビジネス接点の集積である名刺データベースと、Web上の履歴を組み合わせることが考えられると述べました。
第1回 名刺こそ隠れたホットリード! BtoBマーケティングのプロセスと名刺管理
第2回 名刺データベースから売り上げを上げる2つの理由と3つのポイント
第3回 人事部長がNo.1マーケター? 全社員がマーケターになる時代の顧客接点共有
第4回 SFA/CRMの「見える化」と名刺管理の「見える化」
第5回 ロングテール化するBtoBのマーケティングプロセス
第6回 名刺管理のもう1つの潮流、ビジネスネットワーキング
第1回 「見込み客」が、「こっちを振り向いてくれる」瞬間を見極める
第3回 リード評価とインバウンド対応オペレーション設計
第1回 マルチチャネルキャンペーンの効率的な統合管理と実施事例Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.