楽天リサーチは12月17日より、ソーシャルネットワークを活用したMROCタイプの調査サービス「ソーシャルリサーチ」の提供を開始する。
MROC(Market Research Online Community)とは、ソーシャルネットワークを活用したオンライン上のコミュニティのこと。今回楽天リサーチが開始する「ソーシャルリサーチ」は、4カ月以上の期間で、500人以上の参加者が集まる大規模なMROCを設定できる。ディスカッションやライブチャットなどの手法を用いて、消費者の情報を収集するだけでなく、コミュニティを利用して企業と消費者が共同で商品開発を行ったり、さまざまなイベントを企画して消費者の優良顧客化を促すなどの活用法も考えられる。
オンラインでグループインタビューを行うコミュニティは、数十人から百人程度、1カ月間ほどの期間を設定するものが主流。
楽天は2012年5月に米国で、MROCを推進するThink Passengerと業務提携を発表している。
人気調査データをランキングで紹介:民間企業の冬のボーナスは過去最低水準〜調査データランキング〜
【連載】オンラインとオフラインで考えるリードマネジメント:第4回 どんなリードならアポが取れやすいか
【連載】「変わる」広告会社:第1回 エージェンシーのビッグデータ“ドリブン”マーケティング(後編)
「デジタル化」の現在:道探しにWebサービスを使う比率は61%、アイ・エム・ジェイ調査
【連載】デジタルの時代にマーケターが知るべきこと:第2回 デジタルシフトでマーケティングの何が変わったのか?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.