ChatGPTの圧倒的な人気が際立つ一方で、GeminiやPerplexity、Copilotも注目を集めていることが分かった。
海外SEO(検索エンジン最適化)および海外広告コンサルティング事業を展開するアウンコンサルティングは、世界の18の国と地域を対象に、2023年11月1日から2024年10月31日までの主要生成AIの検索ボリューム(各生成AIをキーワードとした際の検索エンジンでの検索回数)を調査し、その結果を公表した。
各国の順位は以下の通りだ。
今回の調査結果から、生成AIツールの検索ボリュームには国・地域ごとで大きな差は見られなかったものの、ツールごとに異なる傾向が浮かび上がった。ChatGPTの人気が際立つ一方で、Googleの「Gemini」やPerplexityの「Perplexity」、Microsoftの「Copilot」も注目されていることが分かった。
ほとんどの国や地域で最も多く検索されているのはChatGPTであり、その検索ボリュームは他のツールを大幅に上回った。その理由として、早期の市場投入、高い認知度、教育・ビジネス・エンターテインメントなど多岐にわたる用途が挙げられる。
ただし、ベトナムでは唯一、Geminiの検索ボリュームがChatGPTを超えて1位となった。また、Geminiは8カ国で2位となっている。GeminiはGoogleのサービスと統合されていることから、Google検索のシェアが特に高いベトナム、タイ、マレーシアで検索ボリュームが増加した。さらに、タイ語やベトナム語など多言語対応が進んでいる点も一因と考えられる。
Perplexityは、韓国でSK Telecom、ドイツではDeutsche Telekom、日本では2024年6月にソフトバンクとの提携が発表されたように、主要通信事業者との提携を進めている。このため、AI技術に関心を持つユーザーや企業、新興国から注目を集めている。特に日本や韓国では検索ボリュームが上昇している。
一方、Copilotは他の生成AIと比較すると検索ボリュームはやや低い結果となった。CopilotはMicrosoftが提供する対話型生成AIで、主にビジネスユーザーを対象としている。企業の業務効率化やプロジェクト管理の支援、文書作成、専門用語の活用に強みを持つが、GeminiやPerplexityとはターゲットや特徴が異なり、その違いが検索ボリュームの数値に現れているようだ。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.