音声広告にも対応 AIコピーライター「AICO2」はクリエイターの仕事をどう変えるのか?「AI For Growth」は一歩先へ

電通のAI広告コピー生成ツール「AICO2」が音声広告に対応。電通は電通デジタルと、音声広告市場の拡大を目指す「AICO AUDIO AD PROJECT」を発足した。

» 2024年10月16日 19時00分 公開
[ITmedia マーケティング]

 電通は、電通デジタルと、広告コピー生成ツール「AICO2」を活用して手軽に音声広告を制作できるプロジェクト「AICO AUDIO AD PROJECT」を立ち上げ、顧客企業向けにサービスの提供を開始した。

 AICO2はコピーライターが考えたコピーだけではなくコピーライターの意図や思考プロセスも学習させた電通独自の「創造的思考モデル」を採用している。なお、それまでのAICOは単にコピー約1万作品を学習したのみであった。

 AICO2にキャッチコピーとして「伝えたいこと」や「商品名」「解決したい課題」などを入力すると、伝えるべきことと表現方法が理由とともに表示される。これにより、認知・共感を目的としたブランディング領域のキャッチコピーを高い品質で瞬時に生成できるだけではなく、より心を動かすコピーの生成が可能になる。

AICO2で音声広告を作るメリットって?

 AICO AUDIO AD PROJECTでは、AICO2が生み出したキャッチコピーを基に15〜60秒程度の音声広告原稿を生成する。その後、音声AIソフトなどを活用し、最短約1時間で音声広告素材を制作するワークフローを構築する。

「AICO AUDIO AD PROJECT」の概要。AICO AUDIO AD PROJECTで制作した音声広告素材サンプルは関連リンクで聞くことができる(画像は電通のプレスリリースより)

 コロナ禍で定着した在宅勤務などを背景に、ラジオ放送や音声配信サービスを中心とした音声広告市場は拡大傾向にある。電通「2023年 日本の広告費」によれば、2023年のラジオの広告費は1139億円で、2020年以降3年連続で前年を上回る成長が続いている。

 しかし、音声広告の制作は時間やコストの負担が大きいことなどがハードルとなり、広告出稿を断念してしまう企業も多い。AICO AUDIO AD PROJECTにより、従来の制作方法に加えて、広告用のテキストの質も高められるようにすることで、より手軽に音声コンテンツを制作できるようになる。

 また、作業時間やコストの削減に加え、性別や年代、番組の聴取履歴や興味関心といった利用者の特性に合わせた多くのパターンの音声広告素材を用意できるメリットもあり、高い広告効果が期待できるという。音声による広告表現の品質をより高める場合には、スタジオ録音の実施やふさわしい出演者の起用など、従来の制作フローの併用も可能だ。

 dentsu Japan(国内電通グループ各社の総称)は人間の知(intelligence)とAIの知の掛け合わせによって顧客企業や社会の成長に貢献していくという独自のAI戦略を反映した「AI For Growth」というビジョンを掲げている。人とAIが対話を重ね、互いに知を高め合うことで成長サイクルが促進され、顧客や社会によい影響をもたらすという理想が、そこに込められている。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

関連メディア