角川アスキー総合研究所が実施した「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」の結果です。
インターネットのデータ転送量には、コンテンツのデータだけでなく広告のデータも含まれます。そして当然のことながら広告データの分の通信料金もユーザーが負担していることになります。角川アスキー総合研究所は「スマホでのコンテンツ視聴に占める広告の比率調査」を実施し、その結果を公表しました。
調査はスマートフォン(iPhone)のWebブラウザでアクセスできる主要15サイトにおいて実施。コンテンツを表示した際の全体のデータ転送量と広告ブロックツールで広告を非表示にした際のデータ転送量を計測して、その差を広告のデータ転送量と推計しています。主要Webサイトのデータ転送量は以下の通りです。
サードパーティーCookieの利用制限はデジタル広告にとって大きなチャンスでもある
広告プラットフォーム普及率調査 認知度が高いのは「Criteo」「AD EBiS」――デジタルインファクト調べ
LINE広告の2020年の現況と新型コロナウイルス感染拡大下でのLINEの取り組み
「ゼロパーティーデータ」が顧客との新しいつながり方を生む
Cookie利用規制が今必要な理由を整理するCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.