店舗の滞在時間が減少、「20分未満」が約1.5倍に――凸版印刷とONE COMPATHが5万人買い物調査今日のリサーチ

電子チラシ「Shufoo!」を利用する全国の男女5万人を対象に実施した買い物に関する意識調査。買い物の頻度や店舗での滞在時間は減少し、“テキパキ買い”の傾向が高まっているようです。

» 2020年09月17日 20時00分 公開
[ITmedia マーケティング]

星野リゾートに学ぶ「Go To トラベル」後の顧客体験(無料eBook)

政府が打ち出した「Go To トラベル キャンペーン」もあって、旅行関連消費に回復の兆し。顧客の不安を取り除き最高の体験を提供するために今何が求められているのか。無料eBookで(右の画像をクリックしてダウンロード)


 凸版印刷と同グループ会社で電子チラシサービス「Shufoo!」を運営するONE COMPATHは、Shufoo!ポイント会員かつ直近3カ月で実際にスーパーに訪れたと回答した人5万431人を対象に、買い物に関する意識調査を実施しました。

 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)拡大以前と現在におけるスーパーの来店頻度を聞いたところ、コロナ前に「ほぼ毎日」買い物に行っていた割合は21.7%、コロナ禍の現在では12.3%となり、半減したことが分かりました。また「2〜3日に1回程度」は49.0%から47.3%と1.7ポイントの減少でした。

 一方で、「週に1回程度」は24.5%から33.9%と9.4ポイント増となった他、「月に2回程度」は1.3ポイント増、「月に1回程度」は0.3ポイント増とそれぞれ増加しており、全体的に来店頻度は低くなっています。

コロナ前より現在は来店頻度が減少。「ほぼ毎日」は半減し、「週に1回」が9.4ポイント増加

買い物時間が短くなった理由、約4割が「コロナリスク回避」

 買い物における店舗での滞在時間の変化では、「20分未満」が31.9%から45.7%と約1.5倍(13.8ポイント増)になったのに対し、「20〜30分未満」が36.3%から33.7%と2.6ポイント減、「30分以上」(「30分〜1時間未満」「1〜2時間未満」「2時間以上」を合算)では、31.8%から20.6%と(11.2ポイント減)3分の2になりました。20〜30分ほどを分岐として滞在時間が減少傾向であることが分かります。

店舗の滞在時間も減少。「20分未満」が約1.5倍に

 滞在時間の変化の理由について、39.7%が「コロナウイルス感染症リスクを避けるため短くなった」、21.7%が「以前より計画的に買い物するようになり短くなった」と回答しました。

 一方、店舗での滞在時間が長くなったという回答も見られ、理由として「チラシが少なくなり、計画が立てづらく長くなった」(6.0%)などが挙がっています。

買い物時間が短く/長くなった理由

 買い物は予定していたものだけを近場の安全な店でテキパキと済ませたい――コロナ禍の中で生活者の意識は確実に変わっているようです。

「調査のチカラ」更新中

調査のチカラ

ITmedia マーケティングの姉妹サイト「調査のチカラ」には、さまざまなリサーチデータへのリンクがジャンル別にまとめられています。

調べたいことがあるときには検索を行うことで、簡単にたくさんの調査データへアクセスできるようになっています。

それぞれの調査データは、内容に応じたタグや関連調査データへのリンクが設けられているので、思わぬ発見も期待できるはずです。

収録されたデータは約10万件。資料作成や企画立案のための情報源として、ぜひご活用ください。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.