ビッグイベントを成功へ導くSansan松尾佳亮氏の仕事に対するこだわりとはチャレンジするマーケター(1/2 ページ)

B2Bマーケター注目のイベント「Bigbeat LIVE」が2019年8月2日に開催される。そこに登壇する気鋭のマーケターへのインタビューをお届けする。

» 2019年07月26日 18時00分 公開
[野北瑞貴ビッグビート]

この連載について

ロゴ

 ビッグビートの濱口 豊です。私は広告業界で30年、一貫してB2B企業(とりわけIT企業)のマーケティングを支援しています。外資系クライアントとのお付き合いの中、マーケティングの強力なパワーを間近で感じ、日本企業がこの機能をうまく使いこなせば日本の将来に大きなインパクトを与えることができるはずだと考えるようになりました。チャレンジするマーケターを応援し続けているビッグビートの根底にあるのは、「マーケティングが変われば経営が変わり、未来がよくなる」という思いです。

 この連載では、そんな「チャレンジするマーケター」たちのキャリアや考え方、生の姿を私とビッグビートのスタッフがご紹介し、マーケターの方々の悩みを解決するヒントや、楽しく仕事をするコツを感じて行動を変えるきっかけを見つけていただきます。


 今回は、SansanのSansan事業部 マーケティング部/ブランドコミュニケーション部の松尾佳亮氏の元へ伺った。

 松尾氏は、のべ5000人以上の来場者数を誇るSansan主催のビジネスカンファレンス「Sansan Innovation Project」を2018年、2019年と2年連続で成功へと導いてきた。現在は2020年に開催に向けて既に動き出しているという。

 イベントを成功させ続けるために、松尾氏はどのような仕事観やビジョンをもって取り組んでいるのだろうか。ビッグビート マーケティングチーム ディレクターの野北瑞貴が聞いた。

Sansanの松尾佳亮氏(右)と筆者(左)

Sansanが定義する「ロイヤルユーザー」とは

 クラウド名刺管理ツールを提供するSansanでは「出会いからイノベーションを生み出す」というミッションを掲げている。“出会い”と“イノベーション”の間にSansanが入ることで、どんな価値が生まれるのだろう。

 この疑問に対し、松尾氏は「名刺交換はビジネスにおける出会いの象徴。出会いにこそイノベーションの原石がある。名刺という出会いの証しをデジタルで管理し、社内で共有してその価値を拡張させることで、一度の出会いが未来のイノベーションへとつながっていくのです」と答えてくれた。

 確かに、社内で隣に座っている人でさえ、その人脈を全て把握しておくことは困難だ。人と人のつながりを可視化することで、イノベーションの原石を掘り当てるための有用なソナーになり得ると松尾氏は説く。

 またSansanでは、SansanのプロダクトとSFAやMAなどを連携して、うまく使いこなしている人をロイヤルユーザーとして定義し、ロイヤルユーザーが喜ぶコンテンツを提供することに注力している。名刺をたくさん取り込むだけではなく何かと組み合わせることによってプロダクトに広がりが生まれ、Sansanの価値がさらに高まるからだ。

 ロイヤルユーザーの定義は各社で異なるが、継続期間や利用額といった目先の数字だけで捉えるのではなく、自社のプロダクトの価値を高める使い方をしてくれる人に設定するという考え方は、非常に本質的で有意義だ。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.

インフォメーション