モバイル端末の急速な普及は、企業に対し、検索広告市場に対する戦略の転換を迫る。検索広告市場の主役は、PCからモバイル端末に変わりつつあるのだ。
マリンソフトは7月22日、「モバイル検索広告〜ワールドレポート」(2014年度版)を発表した。同社によると、今回の調査で明らかになったのは次の3点であるという。
モバイル市場が現在のペースで成長し続ければ、2015年末にはモバイル端末からのクリックが検索広告の全クリックの50%を占めるようになる。
2013年、モバイル端末向けのクリック当たりコスト(CPC)はPC向けを上回るペースで上昇した。地域によっては、タブレットのCPCがデスクトップPCより高くなった。
2013年は、通販などモバイルを使った買い物が消費者に広く浸透し、1年を通してタブレットとスマートフォンでのコンバージョン率が上昇し続けた。特に米国では、タブレットのコンバージョン率がPCを上回った。
マリンソフトウェア、モバイルショッピングと商品リスト広告に関する調査結果を発表
商品リスト広告(PLA)の効果を上げる10の方法
あなたの会社のアドワーズ広告費、25%が無駄になっている可能性
ビッグデータを活用したマーケティングKPI運用サービス、メンバーズとサイカ
第6回 先進的なリスティング入札戦略例(外部要因の評価)
第2回 ECサイトの入札KPIと入札戦略Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.