リスティング広告最適化のために、測るべきKPIを考察します。今回は、リード生成型サイトにおけるKPIとリスティング広告の入札戦略について述べていきます。
リード生成型サイトとは、Web上で資料請求や問い合わせを行い、実際の店舗等へ顧客を送客/誘導するモデルのサイトのことである。例えば、一括見積もりサイトや自動車メーカーのサイト、人材系のサイトや不動産のサイト等が当てはまる。
リード生成型サイトにおいては、Web上で顧客の購買行動が終わらず、リアルでの商談を経た上で成約に至るパターンが多い。また、CPAに基づいた入札が一般的である。ただし、より厳密に運用することを考えた場合、CPAではカバーできない点がいくつかある。下記に列挙してみよう。
 第1回 KPIの質と量
第1回 KPIの質と量 第2回 ECサイトの入札KPIと入札戦略
第2回 ECサイトの入札KPIと入札戦略 ビジネスサーチテクノロジ、アフィリエイトやリスティング広告に最適化した商品データをフィードする「probo DF」をリリース
ビジネスサーチテクノロジ、アフィリエイトやリスティング広告に最適化した商品データをフィードする「probo DF」をリリース 第6回 今日からできるリードナーチャリング施策の振り返り方
第6回 今日からできるリードナーチャリング施策の振り返り方 楽天トラベルがAdobeのデジタル広告管理ソリューション「Adobe Media Manager」を採用
楽天トラベルがAdobeのデジタル広告管理ソリューション「Adobe Media Manager」を採用 第3回 テクノロジーが広告会社とクライアントの関係性を変える
第3回 テクノロジーが広告会社とクライアントの関係性を変える クリテオの日本市場における成功の秘訣と今後の戦略とは
クリテオの日本市場における成功の秘訣と今後の戦略とは インバウンドコンテンツは長文の方が好まれる
インバウンドコンテンツは長文の方が好まれるCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.