サイバーエージェント、東京急行電鉄、東急エージェンシー、凸版印刷は11月16日にNFC内蔵スマートフォンと交通広告を組み合わせたプロモーションの実証実験を開始する。
東急線内のつり革広告やドアステッカー広告にNFC搭載のスマートフォンでタッチすると、端末がキャンペーンページにアクセスし、プレゼントが当たるゲームに参加することができる。「スマートフォンでバーコードリーダーを読み取る」「アプリを起動/ダウンロードする」などの動作が不要のため、オフラインからオンラインへの誘導が容易になると見込んでいる。
凸版印刷がNFC技術を提供し、交通広告枠の調整を東急電鉄、東急エージェンシーが担当、サイバーエージェントが企画全体を取りまとめた。
O2O向けサービス:ヤマハとシアーズ、020スマートフォンサービス開発に向け業務提携に合意
Yahoo! JAPANの集客力、O2Oに活用:Yahoo! JAPAN上で集客とクーポン配布、リアル店舗に誘導――O2Oサービス「ウルトラ集客」
O2Oキャンペーン向けサービス:スマートフォンのカメラ機能を利用したO2Oプロモーション支援サービス、アライドアーキテクツ
【連載】ARをマーケティングに応用する:第2回 拡張現実を実現する技術――プラットフォーム編
【連載】O2Oプロモーションの新たな潮流:第2回 NFC(近距離無線通信)が可能にしたサービス――欧米の先進事例
【連載】今度こそマスターするぞ! データ分析:第4回 マルチチャネルのハイブリッド分析で“儲かる”Webサイトを構築
【連載】O2Oプロモーションの新たな潮流:第1回 オンライン×オフラインプロモーションの“キー”としてワークしはじめたNFC
マーケティングに生かせる最新テクノロジー:NFC、AR、音声認識など新技術を活用したプロモーション事例7選Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.