日本オラクルはECサイト構築パッケージの最新版「Oracle ATG Web Commerce 10.1」とWeb検索機能最新版「Oracle Endeca Commerce 3.1」を統合して提供すると発表した。
日本オラクルは10月18日、企業のECサイト構築支援ソフト「Oracle Commerce」の「Oracle ATG Web Commerce 10.1」と「Oracle Endeca Commerce 3.1」の最新版を発表した。
Oracle ATG Web Commerceは、ECの構築に必要な機能を提供するアプリケーションで、Oracle Endeca Commerceは、Web検索と必要な情報への誘導を効果的に行うためのソフトウェアだ。最新版では両製品の統合が強化され、Oracle ATG Web Commerceで構築されたECサイトの検索機能にOracle Endeca Commerceを活用できるようになった。
Oracle ATG Web Commerce 10.1では、ECサイト管理者向けにWebサイトのデザインや構成を買い物客の視点で編集できるようになった。また、モバイル対応のインターネットショッピングアプリケーションを開発し易くなった。
Oracle Endeca Commerce 3.1では、スマートフォンとPCなどデバイスを横断して利用する買い物客向けの機能が向上。買い物客が欲しいと思っている商品をモバイルやPC端末のアクセス履歴から予測し、検索結果に反映可能となった。
考えるマーケティング:なぜ、いま、「顧客経験価値」なのだろう
【連載】ARをマーケティングに応用する:第2回 拡張現実を実現する技術――プラットフォーム編
【連載】ARをマーケティングに応用する:第2回 拡張現実を実現する技術――ハード/ソフト編
【連載】O2Oプロモーションの新たな潮流:第2回 NFC(近距離無線通信)が可能にしたサービス――欧米の先進事例Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.