道探しにWebサービスを使う比率は61%、アイ・エム・ジェイ調査「デジタル化」の現在

アイ・エム・ジェイは、「書籍、漫画のWeb購入率が22%〜43%である」など、Webサービスが日常生活でどの程度利用されているかを調査した。

» 2012年10月31日 12時57分 公開
[ITmedia]

 アイ・エム・ジェイは10月30日、「日常生活におけるデジタル化に関する調査」の結果を発表した。この調査はWebサービスやアプリケーションが日常生活でどの程度利用されているかを把握するために実施した。質問に該当する行動の回数を母数として、デジタル領域であると分類した製品やツールの利用比率を「デジタル化率」と定義し、その値を集計している。

機能・サービスのデジタル化率

 直近の日常行動のデジタル化を図のような「機能・サービス」という項目で調査したところ、「メール」「時計」「地図」などについてデジタル製品やアプリケーションの利用頻度が高いことが分かった。ケータイの目覚まし機能の利用率(63%)、地図アプリ/Webサイト(61%)、時間確認のケータイ(51%)などである。これらは携帯端末にあらかじめ搭載されている「初期機能系」ツールだ。

 メール/年賀状の項目に関してメールで年賀状をやりとりする割合は10〜20代と他の世代で開きがあった。

 「購買行動のデジタル化率」に関してはオンラインショッピングやオークションサイトなどを利用して購入した回数の割合をデジタル化と定義した。食料品(米、水、野菜)をWebで購入している比率は4%〜11%であり、書籍、漫画のWeb購入率は22%〜43%と、60代を除き、年代が高くなるほど上がった。

 「デジタル化」が進む一方で、インターネットサービスの利用に関して、「個人情報が漏れないか不安になる」という項目に「当てはまる」「やや当てはまる」と回答した人が73%いるというデータもレポートされている。アイ・エム・ジェイは「Webサービスを提供する企業は、利用者に対してセキュリティ面の不安を和らげるような技術の実装アナウンスが必要であると推察できる」とコメントしている。

 他の調査項目も含めたレポートはこちらからダウンロードできる。

調査方法 : インターネットリサーチ

調査地域 : 全国

調査対象 : 15〜69歳の男女 ※調査会社が保有する調査パネル

有効回答数 : 1038サンプル

調査日時 : 2012年7月21日〜7月22日

割付条件 : 年代別のインターネット利用率を「平成24年6月総務省全国男女別推計人口」を元に 算出し割付を行った(※インターネット利用率は総務省「平成23年通信利用動向調査」を参照)


Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.