顧客データのサイロ化に悩む日本のマーケターに向けてセールスフォース・ドットコムが「Customer 360 Audiences」「Interaction Studio」の提供を開始。その狙いを探る。
パンデミックの影響により、友人同士の気のおけない集まりや娯楽、買い物に至るまで生活のいたるところでデジタル化が加速した。生活者の行動がデジタル中心にシフトすれば、企業もビジネスの在り方を改めざるを得ない。ビジネスが変われば従業員の働き方も変わる。そこで、Salesforceは2020年9月、オールデジタルでどこからでも働ける時代にデジタルリーダーが顧客エンゲージメントを変革し、ビジネス成長を加速させることを支援しようと、「Digital 360」というコンセプトを発表している。その実現に向けて提供を開始した2つの製品が「Customer 360 Audiences」と「Interaction Studio」だ。
SAPが満を持してCDP市場に参入 他のベンダーにない強みとは?
トレジャーデータの4つの新戦略 「D2C」や「脱Cookie」でCDPに期待されることとは?
「Oracle Unity」を軸に広がるOracleのCXソリューション 差別化のポイントは?
ブレインパッドのプライベートDMP「Rtoaster」がリブランド CDPなど3製品を提供Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.