帝国データバンクは「消費税率引き上げに対する企業の意識調査」を実施しました。
帝国データバンクは、「消費税率引き上げに対する企業の意識調査」を実施しました。調査期間は2019年6月17日〜30日で、9977社が回答しています。なお、消費税率引き上げに関する調査は2008年7月以降、2012年7月、2013年8月、2014年10月、2018年10月に続き今回が6回目となっています。
調査結果によると、消費税率10%への引き上げについて「予定通り実施すべき」とした企業は44.1%でした。一方で、「延期」「現行維持」「引き下げ」など2019年10月の引き上げに否定的な企業も計44.3%となり、企業の見解は二分していることが分かりました。
グーグルが調査、スマホ時代の消費行動は「ジャーニー型」から「パルス型」へ
リーチ力は「コナン」「米津」「安室」 支出喚起力は「嵐」「乃木坂」「ジョジョ」がトップ3――博報堂調査
平成の消費に影響を与えたものは「スマホ」「ネット通販」「PC」――博報堂生活総合研究所「消費1万人調査」
Twitterは4500万人の消費行動実録、「生活者が自分でも覚えていない行動」を可視化する
メルカリ調査、若者のワンショット消費(例:洋服を買ったら着て写真撮ってインスタに投稿してすぐ売る)が拡大Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.