ドーモは、ECサイト向けのレスポンシブ型Webデザイン対応サービス「モビファイUI」を提供開始すると発表した。
カナダのMobifyが提供するモバイルWeb高速化サービス「モビファイ」を日本で代理販売するドーモは2018年10月29日、ECサイト向けのレスポンシブ型Webデザイン対応サービス「モビファイUI」を提供開始すると発表した。
EC事業者が売り上げ改善のためにA/Bテストを繰り返しUI変更を行うことは、ランディングページにおいては常識となっている。一方で、フロントとカート回りのUI変更については、ローンチ後はほとんど実行されていないことが多い。理由はその多くがサーバサイドテンプレート調整(動的配信)という方法でモバイル対応されており、モバイルWebにも多くのプログラムが実装されているため、回収には複数人のエンジニアが同時に作業をする必要があるからだ。
遅延原因をモニタリング:自社Webサイトの表示スピード計測ツール「SpeedCurve」、ドーモが提供開始
【連載】売り上げにつながるスピード改善 第5回:IDOMが挑むモバイルWebサイトの表示速度改善、具体的なノウハウと効果は?
【連載】売り上げにつながるスピード改善 第4回:中古車の「ガリバー」がモバイルWebサイトのスピード改善に取り組む2つの理由
サンスターオンラインショップで CVRが151%に:スマホサイト高速化へ、ドーモが「モビファイスピード2」を提供開始
【連載】売り上げにつながるスピード改善 第3回:日経電子版の“爆速化”を内製で成し遂げた精鋭チームとその手法、効果指標について
【連載】売り上げにつながるスピード改善 第2回:日経電子版はなぜ”爆速化”したのか、どれだけ速いのか
【連載】売り上げにつながるスピード改善 第1回:Webサイトのスピード改善はUI/UX改善以上に効果あり――ゴルフダイジェスト・オンライン担当者が断言Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.