Supershipとワイヤ・アンド・ワイヤレス、新浪日本微博は、訪日中国人向けマーケティングを目的とした戦略的なパートナーシップを締結した
Supershipとワイヤ・アンド・ワイヤレス(以下、Wi2)、新浪日本微博(以下、新浪)は、新浪が運営する中国最大規模のSNS「微博(Weibo)」を通じて、訪日中国人向けマーケティングを目的とした戦略的なパートナーシップを締結したと発表した。
微博は2018年3月時点で月間利用者数(MAU)が4億1100万人に達し、1日当たりのアクティブユーザー数は1億8400万人に上る中国最大SNS。93%がモバイルからのアクセスとなっており、テキストや画像・動画の投稿による情報の発信だけでなく位置情報を活用したフレキシブルなメニュー構成でユーザーに合わせた情報提供が可能な点に特徴がある。
Wi2ではこれまでも訪日外国人向けWi-Fi接続支援無料アプリ「TRAVEL JAPAN Wi-Fi」で旅行をサポートするおすすめ観光スポットやグルメ・店舗などの情報やクーポンを位置情報に基づいて配信するなどの情報提供を行ってきた。
こうした訪日外国人に向けたコンテンツ提供のノウハウを生かし、今回の取り組みにおいて、Wi2は微博で訪日中国人向けの情報コンテンツ提供を独占的に行っていく。
また、Supershipは、Wi2の提供するコンテンツにおいて、これまで大手ナショナルクライアントのブランディング・プロモーション支援を行ってきたノウハウを生かし、専任のトレーディングデスク部隊による高度なデータマーケティングにより、旅行情報コンテンツにおける広告の運用を支援する。これにより観光ビッグデータに基づいた科学的なマーケティングと、外国人目線で訪日旅行者の心を動かすクリエイティブ、SNSを中心とした持続可能なプロモーションの3つを効果的に実現する。
Inagora社外取締役に就任:元カルビー会長兼CEO松本 晃氏(現ライザップCOO)が語る中国向け越境ECの可能性とは?
【連載】ワンイシューで語り下ろすデジタルマーケティング:中国のマーケティングトレンドを理解するキーワード「KOL」「MCN」とは?――番匠達也氏
「China Internet Day」レポート:中国向けクロスボーダーマーケティングについて、本間 充氏とテンセントIBG幹部が語る
今日のリサーチ(「調査のチカラ」より):関西地方を訪れる中国人旅行者の42%は買い物が目的──バイドゥ調査Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.