デジタルコミュニケーションで顧客の心をつかむNikeならではのやり方とは何か。Nikeニューヨーク・デジタル・スタジオ「S23NYC」ジェネラルマネージャーのロン・ファリス氏が語った。
「Nike SNKRS(ナイキ スニーカーズ)」は、Nikeの人気スニーカーを入手できるオンラインマーケットであり、スニーカー関連のコンテンツが充実した情報源であり、スニーカー愛好家のコミュニティーでもある異色のECサイトだ。「Nike SNKRS アプリ」はそのアプリ版。 iOSとAndroidの両方に対応し、現在では 21カ国15言語で展開している。日本語版はナイキジャパンが2018年3月20日にリリース。22日目にはiPhoneのダウンロード数がショッピングカテゴリーで1位、総合でも4位にランクインするなど上々の滑り出しを見せている。
よく知られているように、スニーカーのコミュニティーは熱い。新作スニーカーを購入する権利を得るため、ショップ前に大勢の人が行列する風景は(時に事件性を帯びたニュースとして)メディアで取り上げられることもある。
SNKRS アプリは、スニーカーを愛する人々が行列に並ぶことなく欲しいスニーカーを買える(もしくは抽選販売に申し込める)ように、さらにはスマートフォンならではの特性を生かしたさまざまな機能を追加し、ゲーム感覚で楽しめるものとして作られた。
【連載】ワンイシューで語り下ろすデジタルマーケティング:インフルエンサーの強みはフォロワー数にあらず――高村彰典氏
【連載】インフルエンサーマーケティングの効果を可視化する 第1回:「フォロワー数が全て」の何が間違っているのか?
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン 第66回:「若者よ、声を上げろ(ガチで)」 Nikeが韓国で実施したメディア横断型キャンペーン
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン:第51回 2014年にNike+を使って走った距離、ニューヨークのランナーは地球76周分!Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.