SAS Institute Japanが今後の同社のビジネスの核と位置付けるAI(人工知能)プラットフォーム「SAS Viya」とはどういうものか。2018年の戦略説明会から読み解く。
2018年1月25日、SAS Institute Japanは、2018年度のビジネス戦略と最新AI(人工知能)プラットフォーム製品「SAS Viya 3.3」に関する説明会を開催。AIで新しい価値の創造に取り組む企業を支援しようとする同社の方向性を明らかにした。
SAS Institute Japan代表取締役社長の堀田徹哉氏によれば、2018年度のSASの成長戦略におけるフォーカス領域は、「Growth」「Relationship」「Secure the Future」の3つだ。そして、SAS ViyaがSASのビジネス戦略において欠かせないものとなるという。
統計やアナリティクスに長年取り組んできたSASにとって、機械学習やAIは目新しい概念ではない。そのため、これまでAIを前面に出すことはしてこなかった。だが、企業の高い期待を踏まえ、今後はAIへの投資の内容や成果を積極的に発信していくことを堀田氏は明言した。
SAS Viyaは、AIの新しいユースケースを想定して開発された。具体的にはどのような製品なのか。SAS Institute Japan ビジネス開発グループ グループマネージャーの小林 泉氏が解説した。
今日、AI活用に取り組む企業は少なくないが、「分析をしたが成果が出ない」「AIに取り組んだがビジネス価値が生まれたかが分からない」といった声もしばしば聞こえてくるようになった。
小林氏によれば、AI活用を次のステップに進められない企業は、アナリティクスライフサイクルにおける以下3つのプロセスで、典型的な課題を抱えるという。
Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.