富士キメラ総研は『デジタルサイネージ市場総調査 2015』を発行。デジタルサイネージのシステム販売/構築、コンテンツ制作/配信サービス、広告などについて現状分析と将来予測を発表した。
富士キメラ総研はデジタルサイネージの国内市場についてハードウェア、ソフトウェア、システム、広告、運営まで網羅的に調査し、その結果を『デジタルサイネージ市場総調査 2015』にまとめた。調査では、デジタルサイネージに関するシステム販売/構築、コンテンツ制作/配信サービス、デジタルサイネージ広告の市場の現状を分析し、将来を予測している。概要は以下の通り。
【連載】デジタルサイネージが変える広告の未来:第1回 届けたい時、届けたい人に、届けたい情報を。ネットワーク化で街中の広告が変わる
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン 第67回:Coca-Colaもキャンペーンに採用、世界の共通言語となった絵文字(emoji)のチカラ
【連載】ちょっと気になるWebキャンペーン 第65回:AIによる広告クリエイティブの最適化実験が英国で進行中
デジタルサイネージでクーポンを配信:凸版印刷、京都駅ビルでO2O2Oサービスの実証実験を実施
駅や路線、店舗の位置情報を利用:交通広告や折込広告と連係した広告配信、「リアル行動ターゲティング」の提供を開始Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.