電通とネットコンシェルジェは2015年8月31日、企業が運営するオンラインストアをブランディングするサービス「eコマース・ブランディング」の提供を開始すると発表した。
電通はEC支援を手掛けるネットコンシェルジェと連携し、企業が運営するオンラインストアをブランディングするサービス「eコマース・ブランディング」の提供を開始する。
eコマース・ブランディングは、電通独自のECプラットフォーム「DECIDE」とネットコンシェルジェが運営するパーソナルショッピングサイト「#Cart」の特徴を掛け合わせることで、企業が運営するオンラインストアのブランディングと効率化を同時に実現するサービスとなっている。
オムニチャネル化を加速:ルミネがECサイトで「ASTERIA WARP」を採用、実店舗と在庫データを同期
EC事業者の集客を支援:D2C、スマートフォン向けに商品リスト広告を自動で出稿できるサービスを提供
台湾にリピート通販文化を:台湾越境EC支援事業でマイクロアドとペンシルが業務提携
6万店舗利用のネットショップ運営サービスと連係:Web接客のKARTEがカラーミーショップからワンクリックで利用可能にCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.