しかし、ここで問題が出来(しゅったい)する。買い手と売り手が共有していた注文住宅市場における情報というのは、多くの場合、「住宅に関する仕様(スペック)情報」だったのである。注文住宅の建築において最も重要なのは、実は、住む人のライフスタイルの定義、だと早坂さんは言う。そして、ライフスタイルの定義は、住む人それぞれで千差万別である。売り手と買い手の間に立って、きめ細やかな提案を行い、住宅スペックと紐付けていく。それがネクスト・アイズにとってのビジネスチャンスでもあったのだ。
第1回 ぼくがWebサイトのビジネスモデル研究にこだわる理由――黒須敏行
第2回 注文住宅マーケターの試行錯誤――早坂淳一
米国と日本、モバイルショッピングの売り上げ高増大
第10回 2013年カンヌ広告祭に見るトレンド(後編)――デジタルメディアがブームの起爆剤になる
NTTデータが運営する共同利用型マーケティングサービスに群馬銀行が参加
日本企業が「データ中心の商取引」に踏み出すための2つのトリガー
トライバルメディアハウスとインデックス・アイが資本/業務提携
花王がクローズ型ユーザーコミュニティにソーシャルログインを採用した理由Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.