KDDIとmedibaがスタートさせる「統計パターン推奨型広告」と「閲覧パターン推奨型広告」は、ユーザーがアクセス可能な提供情報を管理でき、任意のタイミングでID消去できるなどプライバシーを配慮した運営だ。
KDDI とmedibaは10月29日、スマートフォン向け広告配信サービスを2012年12月上旬に開始すると発表した。配信する広告は年齢層や性別などに基づく「統計パターン推奨型広告」と、過去の広告閲覧状況に基づく「閲覧パターン推奨型広告」の2種類だ。同サービスにより、ユーザーは膨大な情報の中から自身の趣向に合った広告を受け取ることができるようになる。また、広告主はアプローチしたい顧客に対して的確な情報提供が可能になるという。
同サービスをリリースするに当たり、KDDIとmedibaは、ユーザーのプライバシー保護に向けた対応として、第三者にユーザー情報を開示することなく本サービスの提供を実現する体制を構築する。
統計パターン推奨型広告については、ユーザーがアクセス可能な提供情報を管理できる情報開示ページを開設する。ページにはスマートフォンの広告枠に表示される「i」マークやauポータルなどからアクセス可能だ。
閲覧パターン推奨型広告については、ランダムに生成される独自IDを振り分ける履歴管理の手法を用いる。これにより、個人が特定されず、任意のタイミングでIDの生成/消去が可能になる。推奨型広告配信を希望しないユーザー向けには、スマートフォンの広告枠に表示される「i」マークから、履歴の消去や独自IDを用いた情報取得/蓄積を中止できるようにする。
急拡大するスマートフォン広告市場:モーションビートとグリー、スマートフォン特化型広告サービスを連携
人気調査データをランキングで紹介:茨城県の荒茶生産量は前年比96%減〜調査データランキングTOP10
ネット広告の巨人に聞く:横山隆治氏インタビュー、「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」を書いた経緯とは(4)
Yahoo! JAPANの集客力、O2Oに活用:Yahoo! JAPAN上で集客とクーポン配布、リアル店舗に誘導――O2Oサービス「ウルトラ集客」
ネット広告の巨人に聞く:横山隆治氏インタビュー、「DSP/RTBオーディエンスターゲティング入門」を書いた経緯とは(1)
人気調査データをランキングで紹介:恋愛シミュレーションゲームの市場規模は前年度比30.4%増〜調査データランキング
オラクルのEC構築ソフト:ECサイト構築製品群「Oracle Commerce」の最新版を発表、日本オラクル
O2Oキャンペーン向けサービス:スマートフォンのカメラ機能を利用したO2Oプロモーション支援サービス、アライドアーキテクツ
【連載】海外事例に学ぶマーケティングイノベーション:第1回 金融機関がiPhoneアプリで住宅探しを支援――Commonwealth Bank AustraliaCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.