日本人がまだよく知らないYextと「DKM」のことニューヨーク発デジタル新潮流(1/2 ページ)

2018年10月に米国ニューヨークで開催された「ONWARD18」の概要を紹介する。

» 2018年11月13日 11時00分 公開
[織茂洋介ITmedia マーケティング]

 Jazz at Lincoln Centerは米国ニューヨークのセントラルパーク南西端、コロンバスサークルに面したジャズ専門の音楽ホールだ。タイムワーナーセンターに位置し、ミッドタウンとアッパーイーストサイドをつなぐこの場所は、ニューヨークのメディアとカルチャーの最新潮流を発信するには、うってつけのロケーションといえるだろう。

 ここにおいて2018年10月23、24日(米国時間)の2日間、「ONWARD18」というカンファレンスが開催された。ジャスバンドの生演奏とおいしい食事が用意され、華やいだ雰囲気の中で行われた同カンファレンスは、日本で開催されるデジタル系のそれと、やや性格の異なるものであった。

ONWARD18の様子

 ミュージカル調のクレイジーな演出を施した基調講演で聴衆は冒頭から度肝を抜かれた。一方で、各セッションにおいては、Amazon.comやApple、Microsoft、Snapなど、名だたる企業のキーパーソンが登壇し、人工知能(AI)や音声アシスタンスなど、デジタルビジネスの最前線の知見が共有された。また、天体物理学者のニール・ドグラース・タイソンや天才ストリートマジシャンのデビッド・ブレインなど、米国のテレビでおなじみの有名人をゲストスピーカーに迎え、知的な刺激に満ちながらも聴衆を飽きさせない趣向が凝らされていた。カンファレンス2日目の10月24日、Amazonの講演の最中に、会場のあるタイムワーナーセンターに入居するCNNが爆破予告を受け、館内にいる全員が一時避難を余儀なくされるというハプニングがあったのは、さすがに余興ではなかったが――。

基調講演はまさかのミュージカル仕立て。主演はCEO

DKMとは何か

 本連載では、ONWARD18のハイライトを幾つかの切り口から紹介しようと考えているが、その前にまず、主催企業であるYextとそのビジネスについて、簡単に紹介しておきたい。

 ニューヨークに本社を構えるYextは「DKM(デジタルナレッジマネジメント)」に関するソリューションを提供する企業だ。DKMとは、あらゆるデジタルチャネルで公開されている自社に関する情報(ナレッジ)を一元的に管理することを指す。

 2006年に創業した同社の社名の由来は「Yellow Page NEXT(次世代のイエローページ)」であるという。店舗の地図や営業時間、サービスメニューといった情報を統合し、それを必要とする地図アプリや検索エンジンなど、さまざまなプラットフォームに提供しているのだ。

 世界の情報流通量は膨大に増え、その勢いはますます加速している。スマートフォンやタブレットが普及し、人々は1人1台以上のガジェットを通じて24時間さまざまな場所でインターネットにアクセスし、人やブランドとつながり合う。ただ情報を摂取するだけではない。彼ら(というか私たち)はInstagramやFacebook、Twitter、YouTube、Snapchatなどを通じ、行った場所、見たもの、食べたものなどの情報を写真や動画付きで発信する。その情報が、また人から人へと拡散される。そして、そこに1つの問題が生じるようになっている。

「企業として出したい正確な情報」を届けるのは難しくなっている

 レストランに行こうと、Googleで検索して出てきた地図情報を頼りに歩いていたが目的地にたどり着けない。登録されていた店舗情報が古かった。地図情報にあったサムネイルに表示されたハンバーガーが誰かのかじりかけでイケてなかった――。ここ数年、Webを使っていてそんな残念な経験をすることが増えていないだろうか。

 情報過多でWebがノイズにまみれ、欲しい情報がかえって探せないのは、顧客体験という観点からいえば大きな失点だ。不満なユーザーはその店にもう行かないという選択をするかもしれない。小売業や飲食、サービス業などリアルに拠点を構えるビジネスにおいては、出したい情報が見られていない、間違った情報を届けてしまうということは、販売機会の損失に直結する。また、企業自身が提供するオフィシャルな情報があるべき場所をユーザーの勝手情報が占拠している状況は、ブランドガバナンスの観点でも大いに問題があるだろう。

 これはプラットフォームにとっても不幸なことだ。不正確な情報が検索結果のトップに表示されることは「世界中の情報を整理し、世界中の人がアクセスできて使えるようにする」というGoogleにとっても、「世界のつながりをより密にする」Facobookにとっても本意ではない。

       1|2 次のページへ

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.