せっかく出稿した広告の半分以上がムダ打ちになっている? いいのか、これで(いや、よくない)。
デジタルメディアの品質評価および広告ベリフィケーション(検証)システムを提供するIntegral Ad Science(以下、IAS)は、2017年下半期の「メディアクオリティレポート」の調査結果を発表しました。このレポートはIASがグローバルで年2回実施しており、純広告(パブリッシャーダイレクト)と運用型広告について、5000億近いインプレッションに占める不正インプレッション、ブランドセーフティー、ビューアビリティーについて報告しています。
2017年後半の日本の結果は……。
コンテンツ制作4社とコンソーシアムを結成:読売新聞社がコンテンツマーケティング事業に参入、「YOMIURI BRAND STUDIO」を設立
「アンバサダーカンファレンス 2017」レポート:資生堂ジャパン 音部大輔氏と語る「なぜ顧客視点の企業戦略で差がつくのか」
広告価値毀損対策:電通PMP、IASとMomentumのアドベリフィケーションサービスを無料で提供開始
見られない広告を排除し広告パフォーマンスを向上:アドフラウド対策で共同商品、インティメート・マージャーとインテグラル・アド・サイエンスが提供Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.