トランスコスモスは、アジアの主要10都市におけるオンラインショッピングの利用実態を調査しました。東京とアジア各都市では、ユーザーの動向に違いがあるようです。
トランスコスモスは、「アジア10都市オンラインショッピング利用動向調査2018」を実施しました。今回の調査では、東京を含むアジア10都市(東京、上海、台北、ハノイ、マニラ、シンガポール、バンコク、クアラルンプール、ジャカルタ、ムンバイ)の、10〜40代のオンラインショッピング利用者3200人(各都市320人ずつ)を対象に、自国内でのオンラインショッピングと越境EC(国外オンラインショッピング)、それぞれの利用実態や利用意向を聞いています。
「Salesforce Marketing Cloud」を活用:電通デジタルとトランスコスモス、LINE向けマーケティング支援サービスを共同で提供
「Contact-Link」と「DECode」を連携:トランスコスモス、コンタクトセンターの会話ログを活用した広告配信を実現
【連載】浅草ソーシャルおじさんが教える、小さな組織のメディア運営 第1回:「インバウンド」で注目される浅草、訪日外国人観光客で賑わう理由とは?
D2Cと資本業務提携:BNK48が登場、東南アジアのインフルエンサーマーケティング企業「Gushcloud」が日本法人を立ち上げCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.