電通デジタルは、デジタル広告の効果測定において、クリックありきではなく広く接触経験を基点とした新指標「ビュースルー行動転換率」を開発し、提供を開始した。
電通デジタルは2017年6月28日、デジタル広告の新たな効果測定指標「ビュースルー行動転換率」の提供を開始した。電通デジタル内でデジタル広告のブランディングから購買までの包括的なプランニングと効果測定を行う部署横断チーム「BAR(Brand And Response)」が開発を担った。これにより、直接のクリックがない場合を含む広告接触経験(ビュー)がどう興味を喚起し、態度変容をもたらすのか、フルファネルの各段階を一貫して測定することで、広告の事業成果への貢献度合いを把握することを狙う。
【連載】電通デジタルが教えるデジタルマーケティング 最終回:デジタルマーケティングを構築するための定石(後編)
【連載】「Adobe Analytics」を使いこなす 第3回:コンテンツ分析でも役立つアトリビューション分析
統合的なデータ解析を支援:「Adobe Analytics」でデジタル広告とマス広告のデータを一元管理、アドビと電通デジタルが共同でツール提供
【連載】デジタルの時代にマーケターが知るべきこと:第2回 デジタルシフトでマーケティングの何が変わったのか?Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.