ミック経済研究所は、Webインテグレーション市場とネット広告のアドテクノロジープラットフォーム市場について調査を行ったマーケティング資料を発刊し、その一部を公開した。
ミック経済研究所は、Webインテグレーション市場とネット広告のアドテクノロジープラットフォーム市場について調査を行ったマーケティング資料「Webインテグレーション&ネット広告プラットフォーム市場の現状と展望2017年版」を発刊し、その一部を公開した。
調査は、Webインテグレーターおよびアドテクプラットフォーム事業者に対する面接取材を中心に実施。主要企業の個別実態をベースにWebインテグレーション市場の動向を推定している。同調査では、Webインテグレーション市場を、Webサイトやモバイルサイトの戦略立案、設計・制作から運用・更新と上流から下流まで全てのソリューション提供を行う業務と定義している。公開された調査結果の概要は以下の通り。
36言語対応の多言語化ソリューションと「NOREN」を連携:Webサイトの人力翻訳ソリューション、のれんとアリウープが提供
海外へのプロモーションを視野に:SNSからの集客に特化したスマホサイト制作ソフト「creca」が「WeChat」や「Weibo」に対応
月間2万5000PVまで利用可能:モリサワとさくらインターネットが協業、Webフォント30書体をレンタルサーバ利用者に無料で提供
専門知識不要でスマートフォン専用サイトを制作:店舗アプリ制作支援ツール「AppGoose」にスマートフォンサイト簡単作成機能Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.