GMO TECHは、スマートフォン向け広告配信サービス「GMO SmaAD」において、オンライン広告向けの不正対策機能を導入したと発表した。
GMOインターネットグループでインターネット上の集客サービスを展開するGMO TECHは2016年5月30日、スマートフォン向けCPI型(※)広告配信サービス「GMO SmaAD」において、成果につながらない不正なクリックから広告主の利益を守るため、オンライン広告向けの不正対策機能を導入したと発表した。
※CPI(cost-per-install)。広告を経由してアプリがインストールされると費用が発生する成果報酬型の広告手法。
テスト導入ではCPAが平均約20%改善:不正広告(アドフラウド)対策にサードパーティーデータを活用、インティメート・マージャーが新サービス
YouTuberの募集や効果測定がWebから可能に:GMO TECH、YouTuberを起用した動画プロモーション支援「C-clip」専用サイトをオープン
無駄な費用を掛けずにアクティブユーザー獲得を実現:GMO TECH、スマートフォン向けに視聴インセンティブ型動画広告配信を開始
Web集客最適化ツール:ユーザー属性や行動履歴をWebプロモーションに活用「GMO Audience Optimizer」
投票による特典入手も:GMO TECH、アプリ予約サービスに「投票キャンペーン機能」を追加Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.