電通と日本経済新聞社は、企業イメージの形成要因が特定できる「企業イメージKPIモデル」を共同で開発したと発表した。
電通と日本経済新聞社(以下、日経)は2016年5月31日、日経が実施している「日経企業イメージ調査」や日本経済新聞記事データと、電通が保有するマーケティングリソースや解析知見を統合した「企業イメージKPIモデル」を共同で開発したと発表した。一般生活者やビジネスパーソンが抱く企業イメージに影響を与える因子を特定することで、企業の広報活動や企業広告、またリクルーティング活動などの指針策定に資するサービスとなることを狙う。
3つの共同プロジェクトを推進中:電通とリクルートホールディングス、訪日外国人向けマーケティング領域で協業開始
屋外デジタル広告の成長をグローバルで加速:電通、英国のデジタルOOH専門の広告会社を完全子会社化
【連載】インターネットマーケティングの次世代KPI 第1回:PV至上主義を超えて――「量」を測るだけでは何がいけないのか
ディープラーニングを活用:電通、クラウディアンら4社で屋外デジタル広告におけるターゲティングの実証実験Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.