博報堂はアジアの女性たちのネットワークを独自に構築。2015年6月9日、「博報堂亜女子会議」として本格活動を開始した。
博報堂亜女子会議には、中国、インドネシア、韓国、マレーシア、ミャンマー、タイ、ベトナムの7カ国から約50人が集結。全員が都市部在住で20〜30代前半の未婚もしくは子どものいない既婚女性だ。メンバーは大卒、大学在学中、もしくは仕事を持ち自分のために消費する傾向にあるといった条件をクリアしており、社会への洞察力や情報発信能力が高く「生活マインドが高い」と見なされている。
広告効果を可視化:テレビCMとアプリダウンロードとの相関関係が明らかに——博報堂が解析ツールを開発
博報堂アイ・スタジオが報告会を開催:「手書きIoTデバイス」「しゃべる野菜」、SXSW出展の最先端コミュニケーションツールを体験してみた
アイデア湧き出る壁・卓・窓を用意:博報堂が生活者発想の体感型カフェをオープン
「営業顔」「PR顔」などを判定!?:博報堂/博報堂DYMP、顔認証を利用した「適職診断」コンテンツを公開
前月に比べ消費意欲は大幅に低下:博報堂生活総研、生活インデックスレポート【1月の消費動向】(消費意欲・デフレ生活志向)を発表Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.