博報堂と博報堂プロダクツ、スマホVR(バーチャルリアリティ)サービスを展開するハコスコの3社は12月19日、VRを企業のマーケティングに活用するソリューション開発を共同で開始することを発表した。VRに投影された空間は、通常の映像よりも臨場感ある映像体験を提供できるという利点を生かし、企業のプロモーションやマーケティングを支援する。
この共同開発の第1弾として、ハコスコが開発/提供しているダンボール製ビューワー「ハコスコ」と個人のスマートフォンを活用した、VR体験ソリューション「スマホVRソリューション」を3社で販売していく。
ハコスコは、高価なヘッドマウントディスプレイやPCがなくてもVR映像を体験できるビューワー。今回のスマホVRソリューションで、企業プロモーションや商品理解を促すスマホアプリ制作やオリジナルパノラマ映像制作とセットで提供される。
第3回 仮想空間で試着できる時代――拡張現実技術のマーケティング応用事例
第4回 拡張現実をマーケティングにどう用いるか
第6回 拡張現実が実現する少し先の未来
#4 数字が大事Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.