顧客が何を求めているか分からない? だったらデータを見よう。「ソーシャルデータを有効活用することで、顧客が真に求めるものを理解し、適切なアウトプットが可能になる」とオグルヴィ・ワン・ニューヨーク マネージング・ディレクターのディミトリ・マークス氏は言う。
日経BP社が主催する「モバイル&ソーシャルWEEK 2013」が7月23日〜25日、東京の六本木で開催された。2日目のセッション「すでに手元にあるデータからビジネス・チャンスをつかむ」で登壇したオグルヴィ・ワン・ニューヨーク マネージング・ディレクターのディミトリ・マークス氏は、さまざまなデータを活用して顧客の動きをウォッチすることで、顧客の望むものを把握し、適正なコンテンツや製品の提供へつなげることができると述べた。
戦略のために「数字を作る」のがデータ分析の仕事なのか
資生堂、店頭サービス強化に向け店舗用iPadに顧客サービス用アプリ3種を開発
リアル店舗でも顧客履歴に基づくユーザーエクスペリエンス向上を実現できる
Googleの調査結果――店舗で買い物をする顧客の82%は、モバイルサーチで購入を決めている
実店舗で商品を見てからネットで商品を購入する人は23.2%、ドゥ・ハウス調査
Passbook、うちの店ではこう使う――導入店舗に聞く活用法
ツイートを全て記録、過去の会話も再現 “ソーシャルCRM”を目指すTwitterクライアント「Kizna」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.