ブレインパッド、「Rtoaster insight+」に生成AIがクエリを自動生成する機能を提供「AIクエリアシスタント」α版を提供開始

ブレインパッドはCDP「Rtoaster insight+」に、生成AIを活用したSQLクエリの自動生成機能「AIクエリアシスタント」の提供を開始した。

» 2024年06月07日 06時00分 公開
[ITmedia マーケティング]

 ブレインパッドは、同社のCDP「Rtoaster insight+」において、蓄積された顧客データを利用する際に生成AIがSQLクエリを自動生成する機能「AIクエリアシスタント」のα版を一部のユーザー向けに提供開始した。データの加工や集計で発生するSQLクエリのコーディングを自然言語による指示に置き換え、データ活用業務の生産性を向上させる。

 顧客データのメタデータを活用した高い生成精度と、単にSQLクエリを生成するだけではなくコードの意味や分析の意図を自然言語で解説し、コード内への適切なコメント挿入によって、SQLクエリの検証まで支援する点が特徴だ。

開発の背景と狙い

AIクエリアシスタントの実行イメージ(画像提供:ブレインパッド)

 顧客データを活用する際には、データエンジニアリングやデータサイエンスの専門知識や技術が必要となる場面が多く、特にSQLクエリの実装に関わる作業はデータ活用のボトルネックとなることがある。

 ブレインパッドはこれまで、技術的なバックグラウンドがなくても顧客データの活用を始められる機能を重視し、「Rtoaster」をはじめとする自社開発プロダクトを通じて提供してきた。

 AIクエリアシスタント機能は、定型的なデータの集計やユーザーセグメンテーションなどの機能を、企業が保有する任意のデータ資産に対しても、柔軟かつより広範なユースケースで適用できるように進化させたものだ。これを利用することで、技術力を持つ体制の構築が難しい企業や部門でも、効率的に顧客データを活用できるようになる。

Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.