新生銀行は、同行グループの個人顧客のニーズ把握とより精度の高い与信提供のため、グループ各社の顧客データを一元管理する統合顧客データベース「YUI Platform」を構築すると発表した。
新生銀行は2018年3月13日、新生銀行グループの個人顧客のニーズ把握とより精度の高い与信提供のため、グループ各社の顧客データを一元管理する統合顧客データベース「YUI Platform」(ユイ プラットフォーム)を構築すると発表した。
YUI Platformは人工知能(AI)基盤、アナリティクス基盤、BIツールなどで構成され、グループ各社の顧客に関する属性情報や勘定取引情報、行動履歴やWebサイトのログなどの情報に加え、各種の政府統計や人口動態に関する情報などのオープンデータを蓄積・分析する。グループ各社の顧客データを一元管理することで、法人格を超えたデータの分析や名寄せによる顧客情報の充実を実現し、機械学習モデルなどの高度なデータ活用を推進する。
「Teradata PARTNERS Conference 2017」レポート:データの少ない若い企業が「データドリブン」への変革を遂げるには?――住信SBIネット銀行の事例
「Teradata PARTNERS Conference 2017」レポート:「イベントベースドマーケティング」とは何か?――じぶん銀行の事例
顧客視点のアプローチ実現のために:三菱東京UFJ銀行のデジタルマーケティング、ライフイベントを提案機会につなげるためのデータ活用とは?
「ネコ会議」「カンフーレストラン」など:“老舗”ネット企業が動画でリブランディング――ジャパンネット銀行の前例なき挑戦
ブランド戦略としての「学びのコミュニティ」:第3回 銀行が無料のコミュニティスペースを運営するワケ――六本木の「スルガ銀行/d-labo」で夜な夜な教養を蓄える
【連載】海外事例に学ぶマーケティングイノベーション:第1回 金融機関がiPhoneアプリで住宅探しを支援――Commonwealth Bank AustraliaCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.