博報堂は、グローバル市場でのマーケティング戦略に活用するための生活者調査「Global HABIT(グローバル・ハビット)」の2016年版を発表した。
博報堂は、グローバル市場でのマーケティング戦略に活用するための生活者調査「Global HABIT(グローバル・ハビット)」の2016年版を発表した。アジアを中心に世界の主要都市で中・上位収入層を対象に毎年実施するもので、今回のレポートではアジア14都市生活者の情報端末の保有・利用実態についての分析結果を発表した。
調査は、上海、北京、香港、台北、ソウルなどアジア14都市で、15〜54歳の男女各都市500〜800人を対象に実施した。調査方法は、訪問での面接と会場での個人面接。調査期間は2016年4月中旬〜8月中旬(マレーシアのみ2016年12月〜2017年1月)。
【連載】スモールスタートで成功するマーケティングオートメーション 第2回:マーケティングオートメーションの起点「刺さるコンテンツ」を定義する
日本企業の海外展開支援に弾み:シンフォニーマーケティングがダイレクト&デジタルマーケティングのグローバルネットワーク「IDN」に加入
ASEANでのEC支援事業を拡大:イー・エージェンシー、ASEANを本拠とするI-COMM AVENUグループと資本・業務提携
【連載】単品通販、海を渡る 後編:日本になくて台湾にはあるチャンスとは? 通販ビジネスのブルーオーシャン市場を求めてCopyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.