「変化する世界でビジネスを進めるには?」という講演で「モバイル&ソーシャルWEEK 2013」に登場したFacebook アジアパシフィック担当 副社長ダン・ニアリー氏。人々にとって今や「1番のスクリーン」となったモバイルを念頭に置いて開発を進める必要がある、と述べた。
11億人の巨大ネットワークを持つFacebook。日本だけで月間アクティブユーザー数は2000万人を超える。ネット利用時間のうち、5分に1分がFacebookだとするデータも出ている。ニールセンの調査によると、スマートフォンで最も利用されるソーシャルメディアはFacebookだということが明らかになったという。デスクトップからモバイルへの移行は、Facebook側の意図していたところであった。これに関して、同氏は5つのトレンドについて語った。
戦略のために「数字を作る」のがデータ分析の仕事なのか
資生堂、店頭サービス強化に向け店舗用iPadに顧客サービス用アプリ3種を開発
リアル店舗でも顧客履歴に基づくユーザーエクスペリエンス向上を実現できる
Googleの調査結果――店舗で買い物をする顧客の82%は、モバイルサーチで購入を決めている
実店舗で商品を見てからネットで商品を購入する人は23.2%、ドゥ・ハウス調査
Passbook、うちの店ではこう使う――導入店舗に聞く活用法
ツイートを全て記録、過去の会話も再現 “ソーシャルCRM”を目指すTwitterクライアント「Kizna」Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.