博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は、「メディア定点調査2018」における時系列分析のレポートを発表しました。
博報堂DYメディアパートナーズ メディア環境研究所は、2006年から毎年実施している「メディア定点調査」の2018年版の結果を公表しました。同調査は生活者のメディア接触の現状を捉える目的で行われ、メディア接触時間やイメージなどを分析しています。これによると、メディア総接触時間は過去最高の396.0分でした。これは、以下に述べるようにデジタルメディアの増分が全体のメディア接触増加を後押した形です。一方、マスメディアはというと……。
今日のリサーチ:10代後半から20代の6人に1人がテレビ視聴なし、2万人調査で判明――サイバーエージェント
デジタル時代のPRとクリエイティブ【後編】:「脱広告価値換算」と「社会的課題の解決」――BIRDMANとアウルが目指すこれからのPR
週刊「調査のチカラ」:ご長寿の秘訣はメディア接触? 100歳以上の男女100人に生活実態調査
【連載】インターネットマーケティングの次世代KPI 第2回:横並びの比較は分かりやすいけど……、それでも「量的効果指標」だけでは足りない理由Copyright © ITmedia, Inc. All Rights Reserved.